親が難病になり在宅介護と私の介護経過報告の個人ブログ【#1】
親が入院中に困った事や家族は何をするのか?洗濯や生活の様子
親の入院でいろいろ出てくる生活での不自由な出来事初めての親の緊急入院親が救急車で運ばれて緊急入院した時のお話になります。私の親の緊急入院を経て得た経験など、普段ではあまり聞かない家族の経験談を皆様へシェアしていきます。まず困ったのは、入院中になる人はなるという、かなり厄介な入院初期時に起こる「せん妄」という精神状態に陥
餅を食べる時期に詰まらせる問題で最大限の注意が必要!病院たらい回し
救急車?救急安心センター【♯7119】とは?病院のたらい回しお餅を食べる機会が増える時期毎年このお正月の時期に起こる事故の一つが、高齢者によるお餅を喉に詰まらせてしまう問題です。消費者庁も警戒を高め注意喚起をしています。私も親の介護をしている身なので、誤嚥性肺炎のリスクもあるので食べるモノには細心の注意をしています。そ
親が難病になり在宅介護と私の介護経過報告の個人ブログ【#1】
難病の始まりと現状の介護経過30代の時に親の在宅介護でなぜ私は離職の道を選んだか?このお話は私と親の闘病生活日記となります。この記事はリアルタイムで継続して更新してお話していくので長くなる為、続き物の日記だと思って読んでいってください。※過去の話なので少し記憶がさだかではない事もありますがご了承ください。まず親が今の
介護している親が入院すると別人になる「せん妄」とは?高齢の入院時に注意
介護中に救急車で運ばれ入院した時のせん妄の実体験と注意点入院後親が別人になる恐怖「せん妄」とは?救急車で運ばれて、検査の為にその日に入院になった時のお話です。「せん妄」はどのような症状なのか?せん妄とは、身体疾患や医薬品、物質中毒・離脱などにより惹起され、他の神経認知障害では説明できない、急性に発症する注意・意識・認知
介護業界も注目!ロボットで介護が変わる!その未来や値段の動向
介護だけではなくあらゆる場面でロボット革命が起こる!介護の困り事の一つ!介助する人の肉体的負担今は日本は超高齢化社会に突入していて、その高齢者の人口がこれからもっと増加すると言われています。超高齢化社会とは全人口に対して75歳以上の人口数が21%超えた事により、そう呼ばれるようになりました。政府は人生100年時代といっ
親の在宅介護にトイレの補助手すりで安心SY-21ビーワーススタイル
介護のトイレ問題の介助におすすめの補助手すり親の介護は大変トイレ問題在宅介護で困るのはやはりトイレは切っても切れない関係ですね。どの経験談などを見てもこのトイレ・排泄介助は皆さん苦労されています。もちろん私も親の介護をしている上でトイレ・排泄介助は身をもって言いますが大変です。現状私の家には親が使用しているトイレには私
介護用の私の実体験に基づくおすすめのおむつ紹介
介護用おむつは種類が多くあるので迷う介護する上で必要になる介護用おむつ在宅介護をしていると、いつかは来るであろう介護用おむつ問題です。どうしても急を要する場合があるために、介護をする上では必要になります。失敗してしまうと布団や着ているモノを汚してしまうので、その対処に介護用おむつは大事なアイテムの一
親の介護腕にできた帯状疱疹とは?どんな症状?救急車で搬送&入院
帯状疱疹で救急車→入院→治療→リハビリまでの流れ親を救急車で搬送した時今回は親が【帯状疱疹】にかかり救急車を呼び、入院、治療、リハビリまでの過程の体験を皆様へ情報をシェアしたいと思います。朝親が体調が悪くなって救急車を呼ぶ30分前位の話です。いつものように朝起きてリビングに行くと親の部屋から親「助けてくれ…」という辛そ
2018年初めての高齢者講習とは?運転免許更新の実体験の報告
【2018年初めての高齢者講習の内容】高齢者講習の流れや内容この度私の親も【初めての高齢者講習】の時期がやってまいりました。70歳以上になると必ず受けないと運転免許の更新ができな大切な講習です。先日親の付き添いで行ってまいりました。その時やった内容を親の話と含めて書いておきます。※ちなみに地域、自動車学校、担当者、時代
おすすめ親の介護の本・書籍7選紹介!困った時に役に立つ準備と情報
親の在宅介護の準備や情報のおすすめ本紹介今現在も介護中の私が選ぶ本在宅介護というのはこれまで人生の中で経験しない事が多く起こります。その介護は現状では綺麗に語る事ができないモノのもたくさんあります。そして誰もが必ず戸惑い、苦しみ、悲しくなり、時には怒りさえ覚える事もある、とても辛い状況におかれるのも在宅介護の一面です。