てぷゆの在宅介護 在宅介護とは?メリットとデメリット家族だけで悩まない!相談場所は?
介護用の私の実体験に基づくおすすめのおむつ紹介
介護用おむつは種類が多くあるので迷う介護する上で必要になる介護用おむつ在宅介護をしていると、いつかは来るであろう介護用おむつ問題です。どうしても急を要する場合があるために、介護をする上では必要になります。失敗してしまうと布団や着ているモノを汚してしまうので、その対処に介護用おむつは大事なアイテムの一
親の介護腕にできた帯状疱疹とは?どんな症状?救急車で搬送&入院
帯状疱疹で救急車→入院→治療→リハビリまでの流れ親を救急車で搬送した時今回は親が【帯状疱疹】にかかり救急車を呼び、入院、治療、リハビリまでの過程の体験を皆様へ情報をシェアしたいと思います。朝親が体調が悪くなって救急車を呼ぶ30分前位の話です。いつものように朝起きてリビングに行くと親の部屋から親「助けてくれ…」という辛そ
2018年初めての高齢者講習とは?運転免許更新の実体験の報告
【2018年初めての高齢者講習の内容】高齢者講習の流れや内容この度私の親も【初めての高齢者講習】の時期がやってまいりました。70歳以上になると必ず受けないと運転免許の更新ができな大切な講習です。先日親の付き添いで行ってまいりました。その時やった内容を親の話と含めて書いておきます。※ちなみに地域、自動車学校、担当者、時代
おすすめ親の介護の本・書籍7選紹介!困った時に役に立つ準備と情報
親の在宅介護の準備や情報のおすすめ本紹介今現在も介護中の私が選ぶ本在宅介護というのはこれまで人生の中で経験しない事が多く起こります。その介護は現状では綺麗に語る事ができないモノのもたくさんあります。そして誰もが必ず戸惑い、苦しみ、悲しくなり、時には怒りさえ覚える事もある、とても辛い状況におかれるのも在宅介護の一面です。
てぷゆの在宅介護 在宅介護とは?メリットとデメリット家族だけで悩まない!相談場所は?
こんにちは「てぷゆ」です。現在私は親の介護をしています。一言で介護といってもいろんな介護があります。その中で介護について私のいろいろな体験に基づいた貴重な情報をそのままブログを通して皆様にシェアし何かしらの心の負担が少なくなるような発信をしています。在宅介護とは?在宅介護とは家族が介護を必要とする時に、住み慣れた場所
中高年でもわかる老々介護の増加!親の介護は誰がみる?共倒れの危険
厚労省の国民生活基礎調査の結果で考える介護問題超高齢化社会の介護問題!家族の介護が誰が?日本の高齢化問題も目立った対策がまだまだ安心してなされないまま、すでに「超高齢社会」になっています。現状の日本は2007年には高齢化率が21%を超えていて、「超高齢社会」になっています。平成 27(2015)年には「ベビーブーム世代」が前期
介護での親の口腔ケアでおすすめスポンジブラシの使い方と感想
介護での歯磨きはスポンジブラシで優しくケア親の歯が取れた突然ですが先日親の歯が取れました。その時は親が自分で歯磨きをしている時でした。親は病気上自分でチカラの加減が難しく、歯磨きをする時もかなりチカラを入れて歯磨きをしていました。しかし年齢が年齢(70代)なので、歯も歯茎共にもろくなっており、ある程度の外部圧力がかかる
介護で深まる家族との会話や繋がり
介護がきっかけで会話が生まれる私の家では家族の介護が始まる前までは、そんなに深い状態では無い家族で、それぞれ好きなことをして生活をしていました。なので、夕飯に何を食べるのか?休みの日は何をしているのか?など些細な状況も関心が無く、それぞれの生活をしていました。というのも私自体仕事をしている時はご飯は朝・昼・夜とすべて外
介護におすすめハンド扇風機紹介!暑さ対策&熱中症対策でお散歩を最適
今年は暑さ対策をしないと高齢者は危険たまには遠くへお散歩そろそろ6月梅雨も近づく季節になりました。そこで本格的な梅雨に入る前に、親を連れて少し離れた場所までお散歩です。車で高速に乗って約2時間位の場所まで、足をのばしにきました。かなり自然いっぱいで、初夏の青々しい木々が見れてとても癒されました。とにかく空気がうまい(笑
介護のおむつは医療控除できるので確定申告の際に申請する方法
介護用のおむつも医療控除の対象になります。医療控除は所得税の一部が戻ってくる場合がある介護用のおむつは確定申告する際に医療控除の対象になるので、しっかりこの存在を知っておきましょう。当初私はこういう税金関係は全然詳しくなくて、気にしていなかったのですが、昨今の日本の将来の事を思うと、自分でも予め老後の備えや準備も含めて